お客様・求職者様の抱えるご不安な点にお答えいたします
Q&A
埼玉県に拠点を置き、一都三県で屋根や雨樋の工事といった建築関係の仕事を請け負っております。屋根リフォームをお考えのお客様や求職者様に向けて、よくいただく質問に回答しております。ご不安なことがございましたらこちらのページをご確認ください。また、記載以外のことに関しても気になることがあるようであれば、なんでも結構ですので是非、お電話やフォームよりお問合せください。
FAQ
よくある質問
屋根リフォームに関して
- 工期は何日ぐらいかかりますか?
- 家の大きさや状況などの作業内容に多少異なりますのでお問合せ下さい。
- 工事中に留守にしても大丈夫ですか?
- 安心してお出かけください。家の内部を塗装する場合でなければまったく問題ありません。念のため、戸締りだけは、しっかりお願いいたします。
- 塗装をすると雨漏りもしなくなりますか?
- 塗装で雨漏りがしなくなるということはありません。
雨漏りの処置には防水の工事が必要となります。洗浄処理の際に雨漏り箇所に水が入る場合がありますので、屋根・外壁問わず、雨漏り箇所があるようでしたら先にお知らせください。
- 工事期間中は洗濯物を干せますか?
- 足場組み、高圧洗浄の日はご迷惑をお掛け致しますがご遠慮いただいています。また、施工期間中に関しましてもメッシュシートについている目に見えないホコリや、作業中にでてしまうチリや塗料等が飛んでしまいますので、出来るだけお部屋干しをお勧めさせていただいております。
- 雨の日は作業を行いますか?また、雨で工事が延長となった場合の費用は?
- 場合にもよりますが、基本的に雨の日は作業をお休みさせていただいております。ただし、天候などで施工期間が延長になったとしても、施工内容は同じなので費用が上がる、といったことはありません。
- お見積りを依頼する前に準備しておいた方がいいものはありますか?
- 特にございませんが、もし建築図面などお手元にございましたらご用意ください。
採用に関して
- 資格は必要ですか?
- 基本的に必要ありません。
1年勤務して頂いて働きながら必要な資格を取得していただきます。建築の業界で働いてみたい方を歓迎いたします。
- どんな現場に行っていますか?
- 一般住宅から工場まで幅広いです。
場合によっては出張などもあります。
- 業界未経験でも大丈夫ですか?
- 大丈夫です。経験豊富なベテランの職人を優遇して採用しておりますが、もちろん未経験・初心者の方であっても真面目に仕事へ取り組んでいただけるようでしたら大歓迎です。お仕事に慣れるまでは常に先輩のベテランスタッフが付き添い丁寧に指導していきますので、ご心配の必要はございません。
- 女性でも大丈夫ですか?
- 大丈夫です。業界的にも女性は活躍しています。
屋根の板金工事を行うにあたって関連する資格に「建築板金技能士」というものがあります。板金は屋根以外にも雨樋や外壁など様々な場所に使用されており、それらを適切に工事するためには知識と技術が必要になります。建築板金技能士はこれらの知識・技能を有しているという証明になる資格と言えるでしょう。求職者様にとってやはり気になるのは採用時にこの資格が必要かどうか、ということかと思われます。もちろん有資格者であればその分優遇して採用しておりますので持っていることは有利と言えますが、資格がなければ採用されない、といったことは一切ございませんので安心してご応募ください。
屋根の工事や板金加工というのは資格よりも現場での実践経験が重要なまさに職人の仕事と言えますので、入社してからできることをひとつずつこなし、着実にステップアップしていくことで仕事に関する技術と知識は身に付けることができるのです。初心者であっても現場で実務経験を積みながら資格の取得を目指していただくほうが効率がよく、また資格取得後もすぐに実践に役立てていただけます。資格以外のことでも、気になることがございましたら何でもお答えしております。